畳の使い方

日常のお掃除

お掃除は、ほうきか掃除機をかけてください。掃除機やほうきをかける際、必ず畳の目に沿って行ってください。逆目がけすると畳表が毛羽立つのを早めます。

 拭き掃除は基本的に乾拭きで行ってください。汚れが目立つ場合は、固く絞ったタオルで拭き掃除し、後は充分風を通して完全に乾燥させてください。ワックスや油のついたモップ、洗剤等で掃除すると、表面が黒ずんだり畳表の寿命を縮めたりすることになりますので、拭き掃除は乾いたタオルが効果的です。  


換気

畳は部屋の湿気を吸収して室内の湿度を調整してくれますが、換気して放出してあげることが大切です。晴れた日には掃除と合わせて換気を行ってください。


敷物について

畳の上にじゅうたんやカーペットを重ねると畳と敷物の間に埃がたまり、ダニ発生やアレルギーの原因となります。

新しい畳表の上に上敷きなどを重ね敷きすると、埃や通気性の悪化から畳表が変色し、裏返しがきかなくなります。

新しい畳はそのままで感触を味わってください。上敷きは裏返し以降がお勧めです。


家具を置くときの注意

新しい畳の上に物を置いておくと数日で変色し、跡が残ってしまいます。畳の色が黄色く変わるまでは定位置のもの以外「ちょっと置き」しないようにご注意ください。

足のある家具(テレビ台、ベッド、机など)など小さい面積に重さがかかると畳が凹みます。木の板などを置いて沈み込まないようにしてください。車輪のついた事務椅子は畳の上で使用しないでください。

家具の金属が直接畳に触れていると、さびが出たり、さびによって畳表に穴があいてしまったりするので、間に新聞紙を入れるなどしてください。


ストーブをお使いの時の注意

灯油を室内で補充し、こぼしてしまうと畳床まで染みてしまうことがありますので、畳の上では行わないでください。